近鉄奈良線「富雄駅」より徒歩約8分。

Bread Studio pommés pommés(ブレッドスタジオ ポムポム)は女性限定の少人数制パン教室です。

Greetings

ご挨拶

初めてパン作りを体験したのは、2000年頃。

通っていたお料理教室の隣で、「今ならパンの受講料が半額です!」と

よくある勧誘にのせられて、いつの間にか小麦粉とイーストの不思議にはまっていました。

おいしいパンは街中あふれている時代。

少しだけ時間をかけて楽しくパンを作ってみませんか?

初めてでも大丈夫!!

焼きたての香ばしい匂いが幸せな気持ちにさせてくれますよ。

Bread Studio pommés pommés

新しい事にチャレンジするお祝いにと、幼なじみが当時私の好きな色の赤を使ってリンゴのロゴを作ってくれました。

そのリンゴには、私と同じ左側にホクロがあるとても愛らしいリンゴでした。

このロゴから、パン教室「pommés pommés(ポムポム)」として2007年春からスタート。

現在は、焼き上がったパンをよりおいしく召し上がっていただくことはもちろん、

彩りある豊かな食の『idea・style』を提案し、今まで以上に愛される『Bread studio  pommés pommés』となるよう、

努めていきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

石濵 裕子  Ishihama Yuko

1971年9月生まれ。主人と二人暮し。

大学を卒業後、OLを経験し結婚。お料理の仕事に就きたいと思いフードコーディネータースクールへ。同時にパン、テーブルコーディネート、ラッピングスクールにも通い、約5年の経験を活かし、奈良市富雄の自宅に小さな教室を開きたいと考え、2007年4月「pommés pommés(ポムポム)」を開く。今後は、フードスタイリストとしても活躍していきたいと思っております。

Licence

JHBS(ジャパンホームベーキングスクール)講師

製菓衛生師

(社)全日本ギフト用品協会 認定講師

野菜ソムリエ

2013年 テーブルウエアフェスティバル入賞

2020年 テーブルウエアフェスティバル

  東京都知事賞 最優秀賞 受賞

小学校、幼稚園 教諭免許

Lesson

Bread Lesson

内 容

1回のレッスンで2種類のパンを焼きます。

こちらで用意した生地を使って分割から焼成までを行います。

できあがったパンは、スープやサラダと一緒にコーディネートしたテーブルでご試食していただきます。

※メニューは2ヶ月に1度変わります。

受講料

1レッスン 7,700円(税込)

※レシピ、材料費含む

時  間

11:00 ~ 15:00 or 10:30 ~ 14:30(多少前後することがあります)

所在地

奈良県奈良市 近鉄奈良線「富雄駅」より徒歩約8分。

※お申し込みいただきましたら詳しい案内をお送りいたします。

入会金

入会金は不要です。

定  員

狭いスペースですので、4名様までとさせていただきます。

お申込み

ご連絡先を記入の上、「ご予約・お問い合わせフォーム」よりお申込みください。

※女性限定です。

※お一人様でもお気軽にお申し込みください。

※お子さまの同伴は、ご遠慮ください。

キャンセル

キャンセルされる場合は1週間前までにご連絡ください。

なお、前日キャンセルの場合は3,000円、当日の場合は全額頂戴いたします。

Wrapping Lesson

内 容

ギフトの基礎知識を交えながら包み方、リボンの結び方を基礎から指導いたします。

ご自宅で使用するラッピングはもちろん、

ギフトラッピングコーディネーターの試験を受験される方まで幅広く受講できます。

その他ご希望ございましたら、お気軽にご相談ください。

受講料

時  間

所在地

入会金

定  員

お申込み

1レッスン 5,500円(税込)〜

※レシピ、材料費含む

ご希望、ご都合をお伺いいたします。

上記と同じ。

入会金は不要です。

狭いスペースですので、3名様までとさせていただきます。

ご予約・お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

Menu & Schedule

7・8月のメニュー

Mama curry

Sugar top

シンプルなふんわり生地に、カレーを包んで焼き上げます。

揚げないのでヘルシーなカレーパン。

母のレシピですが、カレーの作り方もお伝えいたします。

こちらもふんわり生地をクッペ型にし、たっぷりのグラニュー糖とバターをのせて焼き上げます。当日はデザートパンとしてお召し上がりいただきます。

過去メニューの一例

スケジュール

loading...

Voice

生徒さんの声

レッスンのメニューはおしゃれなBAKERYに並ぶようなパンばかり! 試食のアレンジもおいしくて、パンの世界が広がります。

 

初めて1人で参加して、ちょっと心細いなと思いましたが、他の生徒さんたちがとても気さくに話しかけてくださり、楽しく参加で

  きました。分量の分割や捏ね方を動画を交えて丁寧に教えてくださるので、パン作り初心者でも安心です。何より、季節に合った

  優雅なテーブルコーディネートでいただく試食が楽しみで、また来たい! と思わせてくれます。2ヶ月に1回のゆったりペースが

  ちょうどよく、特別なご褒美時間です。

 

焼きたてのパンと素敵な食器やテーブルコーディネートで、ちょっとした「非日常」を感じられ、リフレッシュさせてもらってま

  す。先生や他の生徒さんもフレンドリーで、素敵な出会いをいただけました。

 

初めてのパン教室。ドキドキしましたが、先生はもちろん、一緒に学ぶ生徒さんたちともとても素敵な方ばかりで、楽しんで教室

  に参加できました。出来立てのパンは絶品! 持ち帰ったパンは、あっという間に子どもたちに食べられてしまいました。次回の教室

  がとても楽しみです。

 

趣向を凝らしたおもてなしが味わえる素敵なお教室です! パン好きが集まるコミュニティで、とても和みます!

 

パンのレシピや、試食のサイドメニューの考案時、思うようにいかずご苦労されている過程もブログに綴られていることがありま

  す。それはほんの一部で、ボツになったものは数知れずだと思います。そんな様子を少しでも見せていただくからか、単にレッス

  ンに参加するより、期待が膨らみすごく楽しみに感じます。レッスン当日もコレがあのレシピなんだな。と、そのメニューとのご

  対面に感動したりします。意外と?ガンコなところがおありで、モノトーン以外のピンク等のお洋服も着てみてくださいと何度もお

  願いしていますが、ハンカチ位にしか採用してくださらないのが残念です(笑)

 

唯一続いている習い事がこのパン教室なんです。何故なら、パンが本当に美味しいのです。あのキツイ坂の向こうに美味しいパン

  が待っていると思うと、雨の日も暑い日も寒い日も頑張って登っていってしまうのでーす。それと、これが一番の理由なんです

  が、石濱先生に会いに行ってるのです! やはりレッスン中や、試食の時の会話がとても楽しく癒されるのでーす。

Contact

ご予約・お問い合わせ

レッスンのご予約、レッスンの内容や予約についてのご質問やご意見、お問い合わせ等は、下記のフォームにご記入後、送信ください。

フォームを送信中...

サーバーにエラーが発生しました。

フォームを受信しました。

Copyright pommés pommés.  All Rights Reserved.

近鉄奈良線「富雄駅」より徒歩約8分。

Bread Studio pommés pommés(ブレッドスタジオ

 ポムポム)は女性限定の少人数制パン教室です。

初めてパン作りを体験したのは、2000年頃。

通っていたお料理教室の隣で、「今ならパンの受講料が半額です!」とよくある勧誘にのせられて、いつの間にか小麦粉とイーストの不思議にはまっていました。おいしいパンは街中あふれている時代。少しだけ時間をかけて楽しくパンを作ってみませんか? 初めてでも大丈夫!! 焼きたての香ばしい匂いが幸せな気持ちにさせてくれますよ。

新しい事にチャレンジするお祝いにと、幼なじみが当時私の好きな色の赤を使ってリンゴのロゴを作ってくれました。そのリンゴには、私と同じ左側にホクロがあるとても愛らしいリンゴでした。このロゴから、パン教室「pommés pommés(ポムポム)」として2007年春からスタート。現在は、焼き上がったパンをよりおいしく召し上がっていただくことはもちろん、彩りある豊かな食の『idea・style』を提案し、今まで以上に愛される『Bread studio pommés pommés』となるよう、努めていきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

Licence

JHBS(ジャパンホームベーキングスクール)講師

製菓衛生師

(社)全日本ギフト用品協会 認定講師

野菜ソムリエ

2013年 テーブルウエアフェスティバル入賞

2020年 テーブルウエアフェスティバル

  東京都知事賞 最優秀賞 受賞

小学校、幼稚園 教諭免許

1回のレッスンで2種類のパンを焼きます。こちらで用意した生地を使って分割から焼成までを行います。できあがったパンは、スープやサラダと一緒にコーディネートしたテーブルでご試食していただきます。

※メニューは2ヶ月に1度変わります。

キャンセルされる場合は1週間前までにご連絡ください。なお、前日キャンセルの場合は3,000円、当日の場合は全額頂戴いたします。

ギフトの基礎知識を交えながら包み方、リボンの結び方を基礎から指導いたします。ご自宅で使用するラッピングはもちろん、ギフトラッピングコーディネーターの試験を受験される方まで幅広く受講できます。その他ご希望ございましたら、お気軽にご相談ください。

レッスンのメニューはおしゃれなBAKERYに並ぶようなパンばかり! 試食のアレンジもおいしくて、パンの世界が広がります。

 

初めて1人で参加して、ちょっと心細いなと思いましたが、他の生徒さんたちがとても気さくに話しかけてくださり、楽しく参加できました。分量の分割や捏ね方を動画を交えて丁寧に教えてくださるので、パン作り初心者でも安心です。何より、季節に合った優雅なテーブルコーディネートでいただく試食が楽しみで、また来たい!と思わせてくれます。2ヶ月に1回のゆったりペースがちょうどよく、特別なご褒美時間です。

 

焼きたてのパンと素敵な食器やテーブルコーディネートで、ちょっとした「非日常」を感じられ、リフレッシュさせてもらってます。先生や他の生徒さんもフレンドリーで、素敵な出会いをいただけました。

 

初めてのパン教室。ドキドキしましたが、先生はもちろん、一緒に学ぶ生徒さんたちともとても素敵な方ばかりで、楽しんで教室に参加できました。出来立てのパンは絶品! 持ち帰ったパンは、あっという間に子どもたちに食べられてしまいました。次回の教室がとても楽しみです。

 

趣向を凝らしたおもてなしが味わえる素敵なお教室です!パン好きが集まるコミュニティで、とても和みます!

 

パンのレシピや、試食のサイドメニューの考案時、思うようにいかずご苦労されている過程もブログに綴られていることがあります。それはほんの一部で、ボツになったものは数知れずだと思います。そんな様子を少しでも見せていただくからか、単にレッスンに参加するより、期待が膨らみすごく楽しみに感じます。レッスン当日もコレがあのレシピなんだな。と、そのメニューとのご対面に感動したりします。意外と?ガンコなところがおありで、モノトーン以外のピンク等のお洋服も着てみてくださいと何度もお願いしていますが、ハンカチ位にしか採用してくださらないのが残念です(笑)

 

唯一続いている習い事がこのパン教室なんです。何故なら、パンが本当に美味しいのです。あのキツイ坂の向こうに美味しいパンが待っていると思うと、雨の日も暑い日も寒い日も頑張って登っていってしまうのでーす。それと、これが一番の理由なんですが、石濱先生に会いに行ってるのです!やはりレッスン中や、試食の時の会話がとても楽しく癒されるのでーす。